小さく、軽く、少なく。

乳がんの治療と日常生活を綴っています。なんちゃってミニマリスト。

少しお休みした方がいいかな?

こんにちは!

 

最近、ブログを書く気持ちが弱くなってしまいました。

山ツアーで知り合った人と相模湖~小仏城山~高尾山という新しいルートで歩いたり、楽しいこともたくさんあるんですが。

 

先週、会社の女子共用ロッカーに掛けていた夏用のカーディガンが無くなっていることに気づきました。

ロッカーは執務室の端にあって、誰でも開け閉めすることが出来ます。

カーディガンは夏の冷房用に置いているもので、丸首でボタンがあるタイプ。これを、ボタンを留めてハンガーから滑り落ちないように掛けていました。

ハンガーには、私の苗字のハンコをセロテープで止めているので、誰が見ても私のハンガー、私のカーディガンと分かります。

 

カーディガンは無くなったと気づく前(その前の出社日)には確実にあったので、在宅勤務の日に無くなったのだと思いました。

 

・・・

誰かが、「故意に」「私のモノだとわかっていて」「盗んだ」のだと。

 

そして、2人の人が思い浮かびました。

 

証拠はなく、誰が持ち去ったのかはわかりません。

でも、見えない誰かが自分に悪意を持っていることが分かって気持ちが悪くなりました。

 

会社って、結構悪意が渦巻いているんです。

軽いものだと、共用の冷蔵庫に置いていたお菓子が勝手に食べられちゃうとか。

重いものだと、領収証をごまかしたり業者と癒着したりとか(処罰されますが)。

プロジェクトメンバーなのに、故意とわからないよう微妙な感じでメールのCCから外されたりとか。

 

働かないと食べていけないから会社は辞めないけど、疲れちゃいますね。会社って。

 

ここ数日、頭痛の回数が増えたり、夜中に何度も目が覚めたり、まぁあんまり調子は良くなくて。

 

ということで、このブログは治療に関する記録以外は控えめにしようかなと思っています。

ネガティブなことばっかり書いちゃいそうだから(^^;

 

「心のヨーガ」という本に書いてあった、

「ああそう名人学校」卒業の人になりたいなー。

何があっても、「ああ、そう」と言って受け流せるように。

 

落ち込んだら全方向から励まされた(ような気がした)話

妹から貰った少し早い誕生日プレゼント

 

こんばんは!

 

私が勤めている会社では、いつもこの時期に次年度の人事・体制が発表になります。

 

私は出世欲自体は全くありません。管理職になって、部下から突き上げを食らうなんてやってられません。

ここ数年、周りからうっすら匂わされる管理職の話も、まだがんの治療中とか、メンタルが弱いとか、色んな理由をつけて逃げていました。

ところが、次年度の人事が発表になり、今回はかなり色んな人が昇格していることがわかって、結構落ち込んでしまいました。

「え、あの人が何で。。」とか、自分の一回り下の人が管理職に上がってたりとか。

 

ちょっと話が逸れますが、ここ最近、自宅最寄り駅の近くで夕方に手相占いの人が来ていることに気づきました。

先日も来ていて、一瞬見てもらおうか迷って通り過ぎてしまい(その時は誰も見てもらっていなかった)、一旦家に帰ったもののどうしても気になって、夕飯を食べた後再びその人のところに行ってみました。

そうしたら、熱心に見てもらっている女性が一人。

並ぶのも何だったので、お店で買い物をして再び戻ったらまた違う人が見てもらっています。

「これは縁がないな」と諦めてその日は帰宅。

 

今日、人事のことで少し落ち込んで歩いていたら、手相の人が来てる!そして誰もいない!

これはチャンス!と思って声を掛けました。

 

生年月日を告げて両手のひらを見せると「運勢いいね、頭がいいね、気が強いね、何の問題も無いでしょ?」といきなり一言(笑)。

「管理職の打診を断っているけど、周りに先を越されてやっぱり落ち込んでいる」と話すと、「そういう波には乗った方がいい。ここの線を見ると運気が変わると出ている。またその話は来るから断らずに乗って」と言われました。

人間関係もいいし、上からの引き立てもあるし、仕事内容も合っている、と。

 

殆どネガティブなことは言われなくて、あまりにもいいことしか言わないので、もしかしてこの人は占いをしているのではなく、相手をいい気持ちにさせているだけなのではないだろうか?と思ってしまう程でした。

 

そして、思ったのです。

先日手相の人に見てもらえなかった(見てもらわなかった)のは、「今日」見てもらうべきだったからなのではないかと。

 

それ以外にも、

今日LINEで何人かの人とやり取りをして励まされたり、

妹からお花が届いたり、

近々退職予定の方から仕事の頑張りを褒めてもらったり、

たくさんの元気をもらってしまいました。

 

なんだ、私、めちゃくちゃ幸せだなぁ、って。

管理職なんて、どうだっていいじゃん。

自分らしく働けばよいのだと。

 

神様?仏様?ご先祖様?

見えないところからたくさんパワーをいただいて、元気になりました。

 

どこかから応援してくださる「見えない力」に大感謝です。

という、オチのあるような無いような話でした。

 

運転免許証更新の備忘録@東京都

こんにちは!

 

今日は有休を取って運転免許証の更新に行ってきました。

 

前回は5年前。ゴールドペーパードライバーだからです(笑)。

免許証を持つのは、身分証明書の代わりに、です。

 

古い免許証には幻?の「平成36年…まで有効」の記載。

写真の顔を見ながら、この時は乳がんはまだ発覚してなかったな〜としみじみ思いました。

この5年間に起きたこと。

2つの病気で入院手術、抗がん剤&放射線治療、コロナ、東京オリンピック。

人生で一番色々なことが起きた5年間でした。

 

 

東京都での免許証更新が2月から事前予約制に変わりました。5年に1回だと色々なことを全部忘れてしまうので、備忘録的に記事にします。

東京以外の方、免許証を持っていない方には面白く無い話でスミマセン。

 

−−−−−

更新ハガキが来たら、予約サイトにアクセスして、ハガキに記載の16桁の予約IDを入れます。

細かい流れは忘れてしまいましたが、名前とか生年月日も入れたかな?

そのあと、

優良か一般かなどを選ぶ

更新に行く場所を選ぶ(私は神田の免許センターにしました)

日付を選ぶと、30分ごとに予約可能な残り人数が出てくるので、希望時間を選んで予約します。

※私が見た限りですが、神田も江東試験場も、30分のひと枠の人数制限は30人のようでした。

 

最後にQRコードが出てくるので、それをスクショしておきます。当日の受付で必要になります。(予約受付番号でもOKのようですが、QRコードの方が無難)

 

スクショが必要なので、スマホで予約をした方が良いです。

私はPCで予約してしまったのですが、その後スマホで予約確認という形で内容を呼び出し、スクショしました。

 

日時や場所の変更は、一旦キャンセルしてから最初からやり直せばオッケー。

 

当日

まずは受付の機械で、更新をタップ

今の免許証を読み込み

スクショしたQRコードを読み込み

2つの暗証番号を設定(4桁を2種)

※暗証番号は、免許証を金融機関(と官公庁?)で身分証明書として使う場合に必要だそうです。この番号を忘れると、免許証を身分証明書として使えないそうです。一度決めたら次の更新まで変更不可。

 

最初の窓口で、更新料を支払い。

私は優良なので3,000円です。※一般は3,300円。

事前情報でPayPayで支払えることがわかっていたので、PayPayで払ってみました。

窓口のおじさん、若干もたつき。

PASMO、Suicaや現金、クレカの人の方が多いのかな?

読み取り画面に自分のバーコードを合わせるのにやや苦労しましたが、無事支払い。

 

次は視力検査。

私の最大の不安の種はここでした。

前回もコンタクトが合っていなくてあわや不合格になりそうだったので、念の為メガネを3つ持参しました。

窓口の人「え〜と、眼鏡等になってますね。コンタクトかしら?」

私「はい、でも視力が若干不安で」

と話したところで係員の顔が曇る。

私「あ、メガネも持ってきています」

と言ったらホッとした様子。

 

視力検査の機械を覗いて、輪っかの空いている方向を指で指して係員に知らせます。

アナログ…(^^;

片目ずつ調べた後、両目の視力もチェック。

何とか通過、良かったー。

 

乱視が酷くて?、どんなに視力を合わせようと頑張っても1.0まで出ません。

特にコンタクトがダメで、メガネの方が多少マシです。

メガネは、度のキツいもの、ややキツいもの、弱めのもの×2、コンタクトの時の老眼鏡と5つ持ってます。一番キツイやつでも、遠くまでパキっとは見えません。

 

その後は写真撮影。

係員のおじさんがとても感じの良い人で、

「今日は強風で大変ですよね。そこの鏡で整えてくださいね。さぁにこやかに行きましょう〜」と話しかけてくれました。

 

次は講習。

優良は30分です。

ここでも係員の人は感じ良く説明。

「瞼の上と下が仲良くならないように(※寝ないように)ビデオを見てくださいね~」とお約束のひとことあり。

30分弱、ビデオとテキストを見ました。

優良講習は、女性が多めです。

途中、前方でガッツリ寝ていたおばさまに対し、係員が肩をたたいて起こしていました(^^;

 

最後に、教室の中で受付番号順に並び、係員が顔を確認して免許証と引換券を交換して終了。

トータルで1時間掛かりませんでした。

 

以前は江東試験場まで行って更新していましたが、神田でいいじゃん!と思いました。

うちから近いし、最寄り駅からも近いし、係員も感じ良いし。

次回の更新もここにしよう。

 

その後は、銀行に行ったり、宅急便の受け取りをしたり。

平日の休みだからこそ出来る用事をどんどん済ませてスッキリ。

 

 

余談①

免許証に記載の次回更新、「2029年(令和11年)」と、初めて西暦が入りました。

 

余談②

免許証の写真、感じのいい係員のお陰で私の免許証史上最もニヤけた写真になりました(笑)。

乳がん初発4年(局所再発3年)診察と新主治医対面

こんばんは!

 

今日は、乳がんでの通院日でした。

先週、年1回の検査(血液検査、マンモ、エコー、骨密度)を受け、その結果を聞きに行きました。

そして、新しい主治医との対面。

 

検査結果よりも、新しい主治医がどんな人なのか、そっちの方が気になって仕方ありませんでした。

 

ほぼ予約時間通りに呼ばれました。

先生「前の〇〇先生から引き継いだ、▲▲と申します」

私「よろしくお願いします」

前の主治医はハキハキ系でしたが、新しい先生は繊細そうな、柔らかそうな人でした。

 

・超音波、マンモ:問題なし

・骨密度:平均の90%くらいで問題なし(80%以上あれば大丈夫とのこと)

・血液検査:腫瘍マーカー問題なし。中性脂肪だけ上限を超えてました(^^;

 ※私の数値:156(上限値:149)

総コレステロールも、上限ギリギリでした。

先生曰く、「これくらいはまあ大丈夫」とのこと。

 

中性脂肪が高いのは、恐らく薬(エキセメスタン)の副作用と、単純に甘いものと脂肪分の多いモノの食べ過ぎが原因。

甘いモノ、惣菜(メンチカツとか)、チーズ辺りはもう少し控えないとだなぁ。

 

胸のチェック、触診もありました。「皮膚もきれいですね」とのこと。

ということで、新主治医との対面は5分程度で終了。

 

以前は主治医がせっせと通院日の予約を入れてくれてたのですが、システムが変わったようで、予約カウンターで年間の通院日の予約を取るように言われました。

 

私はいつも、この病院を追い出されて「元のクリニックで診てもらえ」と言われるのではないかという恐怖があるので、引き続きここで診てもらえるのはホッとしました。

(私が元々通っていたクリニックは、女医がかなりの高齢でいつ引退してもおかしくないのと、予約をしても1時間は平気で待たせるところなので、あまり行きたくない)

 

そのあと予約カウンターで話をして、3ヶ月に一度のリュープリン(注射)と薬処方の日、年1の検査日、その結果を聞く&リュープリン・処方の日ということで5日分の予約を取りました。

 

今飲んでいる薬は5年間飲む予定ですが、今はちょうど折り返しを過ぎたあたり。

この1年も、変わらず元気に過ごせますように。

 

これは別日に食べたものですが、こういう食事じゃ、ダメですよね~(^^;

母が詐欺メールに引っ掛かった

こんばんは!

 

母が詐欺メールに引っ掛かりました。(トホホ)

一応今は解決済みですが、事の顛末を。

 

ーーー

母について

75歳

iPhone11/Y!mobile 使用

LINEは使える

Instagram、gmailは見ることはできる、投稿、メール送信は出来ない

近所のスーパーがやっている、ネットスーパーでの注文は出来る模様

ネットバンキング、アマゾン、楽天の買い物は出来ない

アプリの登録などは自分で出来ない、登録してあげたアプリを見ることはできる

スマホのゲームは出来る(ツムツムなど)

ーーー

 

夜、母からLINE電話が来ました。

先月の母の交通事故の時もそうですが、母が電話してくる時は大体緊急時。

嫌な予感がしました(また怪我したのでは、父が倒れたのでは、などが頭をよぎりました)。

 

慌てていて要領を得ないのですが、要は「50万円が当たる!」みたいなメールが来て、カード番号やらパスワードやら入力してしまい、その後本家JCBのサイトを見たら「カード番号の入力を求めることはありません」というのを見て青ざめた、ということの模様。

母がJCBに電話をしたところ「MyJCB(利用状況などを見るサイト/アプリ)のパスワードを変更し、改めて電話をしてくれ。その後でカードを再発行する」と言われたようです。

 

母と電話で話していてもどんなサイトに入力したのかもわからないし(もしかしたらちゃんとしたサイトかもしれないし)、とにかくそのメールやサイトを見ないことにはこっちは判断できません。

 

母は「明日そっちにいくから見てほしい」と言ってきたのですが、あいにく午前は映画、午後は仕事の予定が入っていて、その合間の2時間くらいしか時間が取れそうにありません。

 

母に「妹に電話して、妹が見てくれるなら妹に頼んでくれ、ダメそうなら私が映画をキャンセルするからこっちにくるように」と話し。

妹とは「お母さんが詐欺メールに引っ掛かったから、忙しくなければ対処してほしい。ダメならこっちでやるから」と話し。

 

結局、妹がJCBのサイトを見て遠隔でMyJCBのパスワードを変更し、その後で母がJCBに電話をしてカードの再発行をお願いし、何とか解決しました。

 

私の方では、母のgmailにログインしてみました(いつもと違うデバイスでのログインで、母のスマホにログイン通知が行くため、母にスマホで許可してもらいgmailに入りました)。

ゴミ箱のメール(詐欺メール)を探したのですが、どうも完全削除したようで見ることが出来ず。こういうのだけはちゃんとやってしまう。意味がありません(^^;

 

母には、

・新しいカードが来たら、JCBで引き落とし設定しているところに連絡してカード番号の変更を。

・自分で正しいサイトかどうか判断できないなら、安易にカード番号やパスワードを入力しないように。

一通り注意して、電話を切りました。

 

妹とは「こんなのに引っ掛かるんじゃ先が思いやられるよ~」と話しました。。

 

母ではないのですが、先月は、昔の会社の上司(70代女性)に頼まれて銀行アプリを入れてあげました。

元上司も、銀行に登録している電話番号が家電だったために、「スマホに来る認証番号を入れる」という段階を突破できずに困っていました。

これは、元上司が銀行に電話して、登録電話番号を家電からスマホの番号に変更してもらい、その後でアプリを入れることでうまくいきました。

 

高齢者(というか、デジタルについていけない人)にとって、どんどんつらい世の中に変わっていってますよね。。

自分だって、医療費控除のe-Tax申請のログインとかであたふたするのに。母のような世代には、デジタルメインは本当にしんどいと思います。

しかも、うちの親は英単語が読めないため、言葉の意味が理解できないことも多いです。

 

 

母は先月はバイクで交通事故、今月は詐欺メール被害とトラブル続きでちょっと心配です。

 

とりあえず、解決してよかった。そうでなければ明日の映画も仕事も集中できないところでした。

土曜日の夜、とっても疲れました。。

 

 

軽くセクハラ被害(追記有り)

こんばんは!

 

書いていて気持ちの良い話題ではないのですが、年末から軽くセクハラ?被害に遭っているので、怒りと恐怖と、こんな気持ちにさせられているモヤモヤをどうにかしたく、事の顛末を書くことにします。

 

ある時、会社の再雇用のおじさん(Aさん)が私の地元に縁があると、別の同僚から話を聞きました。

 

ちなみにAさんは若干粘着質の気があり、世間話だけしてる分には問題無いのですが、仕事では関わり合いたく無いと思われている感じの人です。

 

その後、Aさんに会社ですれ違った時、何の気なしに話しかけてみました。

「Aさんは、◯◯が実家なんですか?私も◯◯なんです」

 

そうしたら、祖父母の実家が◯◯にあって、月に一度くらい遺品整理のために行ってるということでした。

 

会社で◯◯出身の人に会うことはなかったので私もうれしく、地元の商業施設の話などで盛り上がりました。

 

そのあと(話したその日か次の日くらい)、会社のメールにAさんから連絡が来ました。

「同じ地元でうれしい、色々話しましょう、◯◯では、夜は△△か◻︎◻︎(いずれも商業施設名)でレイトショーを見ています。りんさんが実家に戻られている時にタイミングが合えば◯◯デートしたいです」と。

※社交辞令と解釈しました。

 

ここまではまだ良かったんです。

 

「私は、◯◯に帰った時は両親と△△(商業施設)で映画を見たりしています。

△△でお茶、なんて面白そうですね〜」※社交辞令

と返したのが失敗の元でした!

 

それから返事が来ました。

「実家に来るタイミングが合えば△△で会いましょう」

「車が無いということは、△△へはバスで行ってますね?」

「◯◯にくる時は実家に軽トラで迎えに行きます。△△でお茶しましょう」

と、複数回。

 

ヤバい。スイッチ入れちゃった😱

 

流石にまずいと思い、二度目から返信の温度感を下げ、そして最後は返事しませんでした。

ここまでが年末の話。

 

その後向こうからのメールが止まり、やっと収まったと思っていたら、今日またメールが来ました。

 

「今後の◯◯(地元の市の名前)のために、個人携帯で繋がっておきたいです。

自分の番号はXXX-XXXX-XXXXです。

でも、決して強制するつもりはありません」

 

今後の◯◯のためにって何だよ!

繋がっておきたいって何だよ!

ガッツリ強制してるだろうが!

 

怒りと恐怖で気持ち悪くなりました。

 

これは流石に人事への通報案件と思いつつ、最後の優しさと思って、下記のように返事をしました。

 

 

「会社とプライベートは分けて考えているので、個人携帯番号は誰にも教えていません。申し訳ありません」

 

ここまでが今日の話。

 

さて、この後、返事が来るかどうか。

これ以上変なことを言われたら、人事に通報予定です。

 

会社なんだし、私も一応生物学的に女性だし、こういうのは本当に怖いしやめて欲しいです。

最初に「△△でお茶なんて面白いですね」って社交辞令で返したのがいけなかったのなら、死ぬほど反省してるし謝ります。

 

ーーー

24/01/28追記

私が「個人携帯番号は教えられません」と連絡した後、相手から

「OKOK、大丈夫です。失礼しました」って明るい感じで返事が来ました。

この返事の仕方が、自分がNG行動をとっているという自覚がない感じでとっても嫌だな~と思いました。

 

一応上には言っておこうと思い、直属の上司に連絡し、直属の上司から、問題社員の上司に状況を共有してもらえることになりました。

ただ、本人を刺激したくないので、今は注意はしないでくれと頼みました。

今後また何かあったら注意してもらうつもりです。

そして、人事にも連絡を入れました。こちらも、今は共有だけで、アクションは起こさなくていいと言いました。

 

母の交通事故、詐欺メール(この記事の次の記事にて)、私のセクハラ被害。。我が家にまずい流れが来ている気がします。

こういうことは続きがちなので、注意して日々過ごしたいと思います。そして、場合によってはお祓いも考えたいと思います!!

 

心配性×一人暮らし×ミニマリスト的、非常時への備え

こんばんは!

 

能登半島での地震があったことで、改めて非常時の備えについて考えてみたくなりました。

 

ネット上にある防災・備蓄についての調査結果を見ると、「非常時のために備えていますか」という問いに対して「備えていない」という回答割合が高いのがいつも気になっています。

どの調査を見ても大体同じです。

東日本大震災の翌年は防災・備蓄の意識が高いものの、その後はだんだん下がっていった、というデータを見たこともあります。

 

 

「人は備えられない」という前提に立って、いかにして非常時にも対応できる暮らしを日常生活に組み込むか、が大事なのではないかと思っています。

最近は、「フェーズフリー≒備えない防災」という考え方も良く聞かれるようになってきました。

フェーズフリー協会のウェブサイト:

一般社団法人フェーズフリー協会 (phasefree.or.jp)

 

 

私は、ひとり暮らし&東京在住です。

もし、首都圏で震災などが起きた場合、人口が多すぎて、避難所に行くのは無理だと考えています。

家が大丈夫な限りは、自宅避難を想定しています。

また、人に頼るのが苦手なので、出来る限り自分で頑張りたいと思っています。

 

性格的に心配性なこともあり、非常時に対する備えは割と頑張っている方かなと思っています。ネットで見掛けるような本格的なことは出来ていませんが、自分なりに対策していることを、心構えも含めて書いてみたいと思います。

多分、人と少し違うだろうなぁという点については、赤字で強調してみました。

 

目次

 

 

非常持ち出し袋について

自宅にいることが危険な場合(津波や火災など)、ひとまず最低限のものを持って逃げることを想定しています。

非常持ち出し専用のリュックは作っていません。

その代わり、普段からリュックを使っているので、非常時には

非常持ち出しパック(ジップロックに詰めたもの)

・貴重品ポーチ

をリュックにサッと入れて持ち出すことを想定しています。

 

リュックに常に入っているもの

・財布

・定期券

・歯磨きセット

・モンベルの折りたたみ傘

・エコバッグ

・小さなポーチ

(常備薬、飴、ハンドクリーム、ワセリン、絆創膏、紙おしろい、アイブロウペンシルなどが入っている)

・メガネ

・ウェットティッシュとティッシュペーパーとタオルハンカチ

・ザックカバー(雨用)

・モンベルのサコッシュ(貴重品だけを持ち歩きたい時など用)

 

非常持ち出しパックの中身

・レインコート(100均)

・スマホ用充電池

・水(350ml)※写真には無し

・ソイジョイ2本

・小さいタオル

・ウェットティッシュ

・小型ラジオ+電池

・首からぶら下げる小さな懐中電灯的なもの(パナソニック製)

・大きめのゴミ袋

・軍手(100均)

・アルミブランケット

※これだと食べ物が少し少ないかなと。また、冬はいつもニットキャップを被っているのですが、春~秋は頭を守る帽子が必要だと思っています。

 

 

貴重品ポーチの中身

通帳、パスポート、印鑑、キャッシュカード、クレジットカード、マイナンバーカード、現金など

※防犯的には分散させて保管しておいた方がよさそうですが。。

※非常時は「現金最強」になると思うので、普段から小銭と千円札は多めに保管しています。

 

外でいつもポケットに入れているもの

玄関に鍵を置いていますが、この鍵に、小さく吹いても大きな音が出せるというホイッスルもつけています。外出時は常にボトムスのポケットに入れています。万一の時に、自分の存在を知らせるために。

 

常備品について

東日本大震災の後、直近ではコロナ初期の頃、トイレットペーパーなどが手に入りづらい状況が続きました。

モノが多いのは本当はイヤなのですが、非常時を見越して以下の物は普段から多めに、また切らさないように備蓄しています。

・トイレットペーパー(8ロールで12ロール分のタイプを2パック~)

・ティッシュペーパー(家の中に3箱以上あるように)

・ショーツにつけるおりものシート(2パック~)

・使い捨てカイロ(服に貼る用、手持ち用、各1パック~)

・頭痛薬(ナロンエース、ロキソニン)

・その他薬(胃薬、下痢止め)

・漢方薬(銀翹散:のどの痛み用)

・絆創膏

・乾電池・充電池(単3と単4。特に単3電池は多めに)

・非常用トイレ(60回分くらい)

・水用折り畳みタンク

・マスク(100枚~)

・赤ちゃん用、水に流せるおしりふきシート(Amazonでまとめ買い)

・ブラキャミ&ショーツ&ソックス(4セット~ ※古いもの)

 

なぜおしりふきシートを常備しているかというと、今の家がウォシュレットがついていないからです。私はウォシュレットがあまり好きではなく(他人と共用するのは、衛生的に抵抗感があります)、普段からおしりふきを使っています(^^;

非常時は水も使えなくなるので、このシートを常備しておくと身体も拭けて良いのではと思っています。

 

乳がんの治療で閉経となり、生理用ナプキンはもう持っていませんが、生理があった時は使い捨てナプキン(小、大羽根つき、夜用羽根つき、各1パック以上)と、布ナプキン大3枚も持っていました。水が使える環境であれば、布ナプキンは繰り返し使えるので有用だと思います。

 

ブラキャミとショーツ(すべてユニクロ、エアリズム)、靴下(無印)は、4セットを半年に1回程度の頻度で、まとめて入れ替えています。その時に古くなったセットを、非常時の洗濯できない時用にキープしています。なので、非常時には計8セットが使える計算。

更に新しい下着に替えたタイミングで、古いものは捨てます。

(新)現役4セット→(古)非常時用4セットキープ→捨てる のローテーション。

 

 

常備している食料

・水:2リットルペットボトル×最低9本(1箱)以上 

※1箱半(15本くらい)を切ったタイミングで、次の2箱を注文

水のブランドにはこだわりはありません。Amazonで安めのものを買ってローテーション消費しています。

ウォーターサーバーは面倒なので使いません。

ブリタの浄水ポットは以前使っていましたが、ポットに汚れが発生しやすかったので使うのを止めました。そもそも、水道が止まってしまったら意味が無いですし。。

 

・水かお湯を入れて食べるアルファ米 10パック前後

尾西は五目御飯も美味しくておススメです!

 

・麺類(そうめん、そば、パスタ)適当に

・パスタ用レトルト 2パック~

 

・レトルトカレー 3パック~

・ミックスビーンズ 5パック~

・ツナのパウチ 5パック~(今は切らしている)

※缶詰のツナは捨てるのが面倒でやめました。ミックスビーンズやツナはAmazonで買えます。

 

・カットトマトパック 3パック~

・野菜ジュース紙パック 3本~

・豆乳紙パック 2本~

・えいようかん(羊羹) 5本~

・カロリーメイトゼリー 2パック

・ソイジョイ 数本

・ドライフルーツ&ナッツ

・イオンウォーター 小1本

・お菓子類 適当に(チョコレートなど)

※写真に写っていないお菓子をもっとたくさん常備しています(^^;

ドライフルーツ、ナッツ、チョコレートはハイキングで食べるために買っています。

カロリーメイトゼリーやイオンウォーターは、熱が出て食欲が無くなった時用。

 

 

「炭水化物」「タンパク質」「ビタミン」「甘いモノ」という視点で好きなものを用意しておき、時々食べるローリングストック方式としています。

カップラーメンは好きなのですが、塩分が気になり食べなくなったので常備も止めてしまいました。

開けたらすぐ食べられる、火を通さず食べられる食料を意識して持つようにしています。

 

その他意識しているもの、コトなど

・枕元にLEDライトを置く

・枕元に、メガネ、スマホを置く

・パジャマでは寝ない(カットソー+スウェットパンツ)

・トイレにこまめに行く(外でも意識しています)

・水分を持ち歩く

たまに、非常時の行動シミュレーションを頭の中で描いておく

(非常持ち出しパックと貴重品をリュックに入れて家を出るシーンをよく想像しています)

 

番外編

・両親や妹家族と連絡を取り合う手段を決めておく

(これは最近は出来ていません。実家の電話番号を使って171に録音する、ということは以前決めたのですが、みんな多分覚えていない。。)

 

 

備えについてはもっと書きたいことがあるので、この記事をブラッシュアップするか別の記事に書きたいと思います。