こんばんは!
5月に入り、休みの日は麻雀教室に行っているか、山道具を買いに行っているか、スタバで本を読んでいるか、というくらいこの3つで時間が過ぎています(笑)。
昨日は3回目の麻雀教室へ。
午前中の卓は、前々回も一緒だった大御所風女性と、初めてお会いするこれまた大御所風女性、教室のアシスタント、私。
この2人の大御所が強くて、そして自分の牌の引きも悪く、全然勝てず(^^;
2人の雰囲気も殺伐としていて怖い~~もう通うの止めようかなとちょっと思いました(>_<)
ランチの時、思い切っておひとりの方に「雨すごかったですよね。大丈夫でしたか?」と話しかけたら、あら意外と気さくな感じ。もう一人の人も話に乗ってくれました。
もっと話し掛けないとダメですね(^^;
午後は、私より若そうな女性と、マダム風な方と、アシスタントにメンバー変更。
このメンバーの方が雰囲気が柔らかくてやりやすかったー。
若い女性と私が上がりまくったら、マダムが「この席が悪いのよ」と言い出したので(笑)、席替えをして私がマダムの席に座りました。
そしたら、確かに、良く負ける(笑)。
でも「席の呪いを解く!」と気張ったら、最後はトップで終わりました!
麻雀のマナーやルールを殆ど気にしていなかったのですが、左手で牌を取っていたら、アシスタントに「りんさんは左利き?」と聞かれました。
「いえ、違います」と答えると
「利き手で取って捨ててね。利き手じゃない方を使うと、(昔の名残で)イカサマをしてると思われちゃうのよ。この教室ではそんな風には思わないけど、よそではマナーが厳しいかもしれないから」と注意されました。
そんなん、知らなかった!
夜に慌ててネットで麻雀のマナーを色々ググりました。注意されてよかったです。言われないと一生気づかなかったと思います。
そして今日は、ハイキンググッズを揃えにモンベルへ。
ヘッドランプと帽子を買いました。
勢いで、モンベルクラブにも入りました(笑)。
今月は、石井スポーツとモンベルとAmazonと楽天で色々買いまくりました。
婚活に使う予定だったお金が浮いたので(笑)、そのお金でガンガン買っています。
概ね、日帰りハイキングに行っても問題ないところまで道具が揃いました。
あとは行くだけ!梅雨入り前に一度は行きたいなぁ。