小さく、軽く、少なく。

乳がんの治療と日常生活を綴っています。なんちゃってミニマリスト。

2024登り初め@高尾山

こんばんは!

 

3連休の中日、今年最初の低山ハイキングとして高尾山~小仏城山に行ってきました。

もともと、この3連休は憂鬱な医療費控除の申請をやるつもりでいました。が、金曜の夜に終わらせることが出来たため、日月とヒマに。

(余談ですが、医療費控除が終わったことでとてもスッキリした気持ちになり、ストレスが無くなったからか土曜の麻雀教室ではほぼ絶好調モードでした)

 

以前から、高尾山からも縦走できる景信山(かげのぶやま)に行ってみたいと思っていたのですが

・最近、熊の目撃情報が多い

・登山口まで、高尾駅からバス(20分ほど)

というのが気になってしまい、とりあえず行きやすい高尾山に行くこととしました。

もし、高尾山の頂上に着いて体力に余裕があれば小仏城山まで行く、体力気力が無ければそのまま下山と決めて出発。

 

3時半に起床、5時半出発。高尾山口駅には7時過ぎに到着。

高尾山は遅くなればなるほど激混みになるので、7時着が個人的正解です。

 

まずは稲荷山コースで頂上を目指しました。

ーーー

高尾山登山コースの個人的ポイント

・1号路:すべて舗装路なので、観光客でも普通の靴で歩ける。が、コンクリが足に響いて歩きづらい。特に下りはツライ(一度下りで使って懲りました)

・6号路:水が滲み出ている箇所が多く、足元がぐちゃぐちゃになりやすい。夏向き

・稲荷山コース:木でできた階段が多い。日当たりが良く冬でも暖かい(夏は暑い)。

この、木の階段が歩きづらくて嫌いという人も多いです。私は歩きやすくて好きです。

・ケーブルカーorリフト:観光客向け。ケーブルカーはめっちゃ並ぶ。リフトはすぐ乗れるのでおススメだけど、高所恐怖症だときついかも。

 

 

 

約50分で頂上に到着!

富士山もばっちり見えました。

 

おにぎりを食べ、体力的にまだまだ余裕があった為、小仏城山まで行くことに決め出発。

高尾山を過ぎると一気に人が減ります。

高尾山~小仏城山は、どちらから歩いても一旦下ってまた登るので、それなりにキツイです。息が上がりました。

40分ほどで小仏城山に到着。

 

茶屋が2軒あり、なめこ汁が有名なのですが特にお腹も空いてないし。。と思っていたら「甘酒」の幟を発見!

 

甘くて温かい甘酒が美味しかった~♡

 

小仏城山からは相模湖方面へも行けるのですが(2時間くらい?)、下調べをしていなかったので大人しく高尾山へ戻りました。

 

最初に高尾山頂上に着いてから約2時間後に高尾山に再び戻ると。。。

芋洗い状態(^^;

 

人混みが苦手なので、さっさと下山することにしました。

下りは3号路を選択。

 

自分の前も後ろもカップルで、ずーっとカップルに挟まれた状態で歩きました(笑)。

ちなみに、前を歩くカップルはスニーカー+観光客風な恰好。女性がショルダーバッグで、長い紐をブランブランさせて歩いていて、「あれがどこかに引っかかったら怖い。。」と気になってしまいました。

 

途中で1号路に合流。

大判焼きならぬ「天狗焼」が買いたかったのですが、買うまで1時間はかかりそうな大行列の為今回は諦めました。

 

もう一つの「三福だんご」もそれなりの行列だったので、こちらも諦めてリフト乗り場に行ってみると、こちらでも三福だんごを売っている!そして混んでいない!

ということで、三福だんごを購入。

見た目よりかなりボリューミィで、本当はこの半分くらいでいいんだけど。。(^^;

お腹がいっぱいになったところで、リフトで下山。

下りは膝に来るので、高尾山ではいつもリフトを使っちゃってます。ここだけチート。

 

ということで、約11キロ、24,000歩(行き帰り含む)、上った階数231階(駅階段含む)の登り初めが終わりました。

 

今日気になった、相模湖ルートに次回チャレンジしてみたいです!