小さく、軽く、少なく。

乳がんの治療と日常生活を綴っています。なんちゃってミニマリスト。

ソロハイク@大山(神奈川)その2

こんにちは!

 

ソロハイク@大山(神奈川)その1の続きです。

 

migaru-rin.hatenablog.com

 

秦野駅からヤビツ峠まで、バスで30~40分程度でした(通常50分。途中のバス停は全て止まらず)。

ヤビツ峠は秦野駅より明らかに気温が低く、この寒さはヤバイ。。

 

テンションが低い中、ヤビツ峠の仮設トイレに寄り(冬季は水が凍結するようで、公衆トイレが使用不可に)、ヨロヨロと登山開始しました。

 

バス停+駐車場にはたくさんの人がいましたが、他のルートに行く人も多いようで、大山を目指す人の数は多すぎず少なすぎず、程よい感じでした。

 

遠くに海が!

景色を見ていたら元気になってきました。

 

サクサク歩いて、1時間20分ほどで頂上着!

確かに初心者に優しかったです。

今回は自分で握ったおにぎりを持っていきました!

心配していた気温ですが、歩いている途中で徐々に暑くなり、インナーダウンを脱いで化繊長袖2枚+ゴアテックスのジャケットで大丈夫でした。頂上でご飯を食べていたら段々寒くなってきたので、早めに休憩は切り上げ。

周りでお湯を沸かしてカップラーメンを食べている人が多く、いい匂いがして羨ましかった~

 

ここからは見晴台、阿夫利神社下社を目指してひたすら下りました。膝と太ももにかなり来る段差と距離で、これが登りだったら多分無理かも。。という感じでした。

 

たまにこんな看板もありましたが、総じて迷いにくく歩きやすい道でした。

 

やっと阿夫利神社下社に着いたと思ったら、強烈な登り階段が。。

膝と太ももがワナワナしているのに、堪えました。

 

お詣りした後、ご祈祷?の太鼓がドーンと鳴りました。

またまた歓迎サインと勝手に解釈して喜びました。

 

フリー切符はケーブルカー無しを買ったので、自力で下山。

 

途中大山寺に寄りました。

 

大山寺を出た後?の阿夫利神社の女坂の途中でミツマタが少し咲いているところがあり、楽しむことが出来ました。

 

 

赤のミツマタ、1本だけ見かけました(これは宿か豆腐料理屋さんの入口に咲いていたもの)。鮮やかできれいでした。

 

ミツマタの群生地は、頂上から見晴台に向かう途中、分岐から不動尻方面に行くとあるようです。が、そこまで行く体力気力は無かったので、止めておきました。

今年は暖かくなるのが早かったせいでミツマタの見頃は過ぎているようでしたが、それでも少し見ることが出来てよかったです。

 

ケーブルカーを使わずに歩いたルートもかなりの段差で、ここで私の太ももが完全にノックアウトとなりました(笑)。ワナワナして、普通に歩くのがやっとの状態でした。

 

 

最後にお土産屋さんが並ぶこま参道を抜けて(写真を撮る余裕無し)、タイミングよく伊勢原駅直行のバスに乗って(座れました!)、小田急線で帰ってきました。

 

疲れたけど、がんばって行ってよかったです!

もし次に大山に行くことがあったら、その時は王道ルートで、且つ、ヤマビルの出ない冬に(笑)。