小さく、軽く、少なく。

乳がんの治療と日常生活を綴っています。なんちゃってミニマリスト。

R5医療費控除の申請を済ませました(PCにて)

こんばんは!

 

令和5年(2023年)の医療費控除の申請、早々に終わらせました!

 

乳がんの治療で年間の医療費が10万円を超えた2021年から、毎年医療費控除を受けています。

2021年は、払った医療費が56万円台、健康保険で30万円弱戻り、還付金は3万数千円。

2022年は、払った医療費が12万円台、健康保険で4千円戻り、還付金は4千円台。

 

今回(2023年、令和5年)は、払った医療費が13万円台、健康保険で3千円戻り、還付金は7千円台の予定。

 

過去2年は国税庁のサイトから申告書をプリントアウトして、手書きでせっせと書いて、近くの税務署に持ち込んで申請していました。

初めて申請した時は、何をどう計算して記入すればいいのかさっぱりわからず、色々なサイトで調べ、泣きそうになりながら半日ぐらいかけて作業していました。

(でも、この年は数十万円医療費がかかっていたので、申告を諦めるという選択肢は絶対になかった笑)

 

migaru-rin.hatenablog.com

 

 

migaru-rin.hatenablog.com

 

 

 

2年目は少し慣れたけど、やはり手書きで書類を作っていたので、うんざりしながら作業していました。

 

そして今回は、満を持してパソコンで申告!

マイナンバーカードを作り、スマホにマイナポータルアプリも入れたからです。

公金受取口座もあらかじめ登録済み。

 

国税庁や個人の税理士さんのYouTubeを見ながら軽く予習して、いざ、入力!

 

なのに、PCでの入力画面に辿り着くまでに、スマホのマイナポータルアプリでログイン→マイナンバーカードの読み取りをすること、5回以上。。。

 

先に進めねぇ!

 

やっとのことで突破して、マイナポータル連携で入力しようと思ったら、「連携する書類がない」ということで、結局連携無しで普通にPC入力で申請することになりました。この辺、何が連携されたりされなかったりするのか、イマイチよくわかりませんでした。

 

 

最初に、源泉徴収票の

・支払金額

・所得控除の額の合計額

・源泉徴収額

(あと、住宅控除などもあれば)

・会社の住所と会社名

を入力。

そうすると、「給与所得控除後の金額」が自動計算されました。

 

そのあとで、医療費の入力に。

こちらは、毎年鍛えられているのでサクサクと入力。

・病院ごとの合計医療費

・薬局ごとの合計医療費

・病院ごとの合計交通費(電車、バス)※タクシーは理由があればOK

ここらへんは、病院に行くたびにエクセルで病院/薬局/交通費をわけてつけて管理しているので、その合計額を入力するだけです。

 

そうしたら、あっという間に

「還付される金額は、X,XXX円です」って計算結果が!

 

泣ける!うれしい!

 

自分で計算する時は、

・医療費控除額を計算して、所得金額から引いた額(課税所得金額)を算出(※)

※ふるさと納税などの寄付金控除も、所得金額からここで引く

・課税所得金額に自分の所得に応じた税率(これを探すのも面倒)を掛けて税額を算出

・復興特別所得税の計算

なんかもやらなくちゃいけなくて、ほんとにしんどかったんです。

 

PC入力だと全部自動で計算してくれて、そのあとは

・還付金の受取口座(マイナンバーカードを作る時に登録しておけば、その口座で)

・自分の住所/氏名/生年月日/電話番号/続柄など

・マイナンバー

・提出先の税務署(自動で出てくる)

・提出日

・整理番号(過去に還付を受けていれば、はがきに書いてある。わからなければ空欄でOK)

もう少し入力するモノがあったかもですが、大体上記のような項目を入力し。

還付金処理通知をメールで受け取るか書面で受け取るか選択し(メールだとちゃんとその画面まで辿り着けるか自信が無くて、書面にしてしまった笑)。

作成した申告書を、送信前にPDFの形で念のため確認し。

「送信」しました。

 

ここまで、大体1時間半くらい?

 

今まで、数時間~半日近くかかっていたことを思えば、何と言う早さ!

 

私の年初の、気の重い恒例行事のひとつがサクッと終わりました!

(もうひとつは、PCに入れているセキュリティソフト「ノートン」の更新。。自動更新にしていないので、毎年若干めんどくさい作業が発生しています)

 

やらなくちゃいけないことが終わると、スッキリします。

 

はてなブログpro解約&年末年始のつれづれ

こんにちは!

 

あんなに楽しみにしていた年末年始休暇もあっという間に最終日となってしまいました。

 

今年は新年早々大変なことが続けて起き、不安な気持ちになってしまいます。

いつ何が起こるかわからない、だから常に備えておこうと(モノ、心がけ含めて)改めて思いました。

被災された方、事故に遭われた方が少しでも早く日常を取り戻せますように。

 

1月の頭に、はてなブログproを解約してみました。

早速、ブログのあちこちに広告が入り始めました(^^;

邪魔だけど、しばらくそのままやってみようと思います。多分支障はないので。

 

今回の年末年始は、ごくごく平凡な時間を過ごしました。

親と話したり、妹家族に会ったり。

甥っ子姪っ子(高1と中1)に会うのは2年振りでしたが、二人とも大分大人びてきてビックリしました。

両親も少しずつ弱ってきているのがわかります。

親とは、お墓と葬儀をどうしたいのかについて話しました。

それから、恒例行事の「このアプリ入れて」「これ買って」をいくつか対応。

クレジットカードのアプリを入れ、東京電力のWebサイトに登録。

母親が欲しがっていた水中ウォーキング用シューズをネットで購入。

何でもデジタル対応が当たり前となり、周りに気軽に聞ける人がいないお年寄りには厳しい世の中になっていると感じます。

 

母の交通事故も、骨折が無く打撲だけ(ひどいですが)で大事にならずホッとしています。

こういう平凡な日々がどれほどありがたいことか。

 

とにかく無事に健康に、そして少しでも楽しく過ごせればそれで十分だと思っています。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

父から貰ったお守り。

 

2024年に向けて思うこと

こんばんは!

 

2023年も残すところあと1日。

今年もあっという間の1年でした。

 

今年は28日から1月4日まで休み。5日は在宅勤務で仕事をしてそのあとまた3連休なので、ほぼ11連休みたいな感じです。

去年は11月から猛烈に忙しくなり、年末年始も実家にPCを持ち込んでずっと仕事をしていたくらい追い込まれていたので、今年はそれに比べたら本当に穏やかで幸せな休暇を過ごしています。

 

仕事のこと。

お盆明けからは、後輩の急な退職で不慣れなSNSの実務が降りかかってきましたが、これも年内に大きなヤマを越えることが出来ました。

キックオフ直前に辞めた後輩に対し相当腹が立ったけど、追い込まれたことで自分が成長出来たし、後輩がそのまま残っていたら営業と揉めて大変だっただろうし、今となってはこれで良かったと思っています。

 

乳がんの治療のこと。

局所再発のあと、今やっている治療(乳がんホルモン療法)はちょうど折り返しにきています。

小さな副作用(関節痛、頭痛)はあるけれど、うまく付き合ってあと2年半頑張ります。

 

時間の使い方のこと。

今後の仕事の忙しさがどうなるかわかりませんが、来年はもっと本を読みたいと思っています。

数字に強くなりたいので、会計と投資分野を勉強したいです。合間に、ホッとできるようなエッセイや小説も読みたい。

麻雀は、日ごろのストレス解消として、週末の楽しみとして、これからも続けます。強くなりたいというより、上手になりたい。

ハイキング・登山・旅行も、行ったことのないところにチャレンジしたいです。

 

 

家族と、周りの人を大切にして、

与えられた時間を大切に使って、

死ぬ時に「生まれてきて良かった~色々あったけど面白かったな~」と思えるのが私の理想です。

 

みなさま、良いお年を!

 

2023年個人的10大ニュース

こんにちは!

 

今年もあと2週間。1年が経つのはあっという間です。

手のひらから砂がこぼれ落ちていくように、時間がどんどん過ぎていくことに焦りを感じてしまいます。

生きていくうえで私が大切にしたいと思っているものは、お金、人、健康、時間なのですが、その中でも特に時間を大切にしたいと思っています。時間だけは、戻ってこないから。

 

いつも年末になると、今年の10大ニュースを考えつつ1年を振り返っているのですが、色々あった2021年・2022年に比べて今年はあんまりネタが無い!

 

のですが、無理矢理ひねり出した個人的10大ニュース(順不同)。

 

1.尾瀬、木曽駒ケ岳など行ってみたいと思っていたところに行けた(ハイキング・登山)

2.宝登山(蠟梅)、大山、陣馬山にひとりで行けた(ハイキング・登山)

3.登山ツアーで山友が出来た。山友と足和田山に行った(ハイキング・登山)

4.久しぶりに再会できた人がいた(プライベート)

5.昔の会社の人と蓼科に旅行に行った(プライベート)

6.コロナが5類に移行した(社会)

7.主治医とお別れした(病気)

8.不特定多数の前で話す仕事を複数回行った(仕事)

9.会社・自分が注力している分野でお金になる仕事が出来た(仕事)

10.母の交通事故(家族)

 

なんか、今年は地味なラインナップかも…笑

それだけ、今年は総じて穏やかだったということだと思います。母の交通事故だけ心臓が止まりそうでしたが。

何と言ってもコロナが5類に移行したことで外出しやすくなり、今年は何人かの人にも再会できました。特に、高校時代の友人や昔の会社の同僚と10年以上ぶりに会えてうれしかったです。そして、いつも「誘われたら行く」というタイプの自分が、自分から誘うと決めて実行できたというのが地味によかったです。

 

また、今年は自力で行けないような山・エリアにツアーで参加し、そこに行けたことだけでなく、一人参加の女性と繋がれたのも想定外のうれしさでした。この出会いを大切にして、来年もどこかに一緒に行けたらと思っています。

 

ニュースには入れませんでしたが、麻雀もたくさんやりました。

むしろ、麻雀漬けの1年だったかも(^^;

雀友が増えました。教室で仲良くなった人の家で麻雀をやることも複数回ありました。

目標だった点数計算は、まだ完ぺきではありませんが大分早くできるようになりました。

これからは、負けている時の心の持ち方(諦めない、イライラしないなど)を頑張ります。

 

逆に、今年の反省。

・本をたくさん読めなかった(ビジネス書、小説ともに)

・勉強が足りなかった(仕事分野、個人的興味分野ともに)

・もう少しハイキングの回数を増やしたかった

・直せない生活習慣がいくつかあった(寝る前のスマホ、夜の間食など)

 

仕事は激務期間はありましたが、昨年よりは確実に時間があったのにその時間を有効活用できませんでした。勉強が足りなかった。。

来年は、趣味を楽しみつつ、勉強にも時間を割きたいと思います。

 

勉強勉強と言ってるそばから、今日も雀友宅で麻雀です(笑)。

 

 

いつ何が起こるかわからないから今を大切にする

こんばんは!

 

今日は、先週行った低山ハイキングの記事を途中まで書いて、その後麻雀教室に行きました。

 

楽しんでいるところに、母親から電話が。

普段、用事がある時はLINEで連絡してくるので、ちょっと嫌な予感がして電話に出てみると

「交通事故に遭った」と。

青ざめました。

 

バイクに乗っていて、飛び出してきた車にぶつけられたとのこと。

救急車に乗っていると。

 

えぇぇなんだそれ。

 

父親に電話したけど出ない→救急隊員に、家族に連絡を取れと言われて私に電話、の模様。

電話の後ろでピーポーピーポーの音と、救急隊員が何か喋ってる声。

 

・とりあえず骨は折れてない(多分)。これから病院で調べる

・〇〇病院に行く

・大丈夫だから心配するな

と話して電話が切れました。

 

私の母は、20年くらい前にもバイクに乗っていて交通事故に遭っています。

この時は相当怪我がひどくて入院もしていました(約2ヶ月)。

その時のことを思い出して「どうしよう」と思いました。

 

その後、実家に電話するも父は出ず。

出不精なので、出掛けているというのはあり得ない。

多分、昼寝中(^^; 携帯にかけても出ません。

「お母さんが交通事故に遭った、〇〇病院に行ったらしい、これを聞いたら私に折り返し電話するように」と家電の留守電にメッセージを残しました。

 

しばらくすると父から折り返しの電話が来てやっと話すことが出来ました。

「なんで電話に出ないの!」と少し声を荒げてしまいました。

 

合間に妹にも連絡し、とりあえず両親からの連絡を待ちました。

 

しばらくして父親から電話、骨折もしておらず大丈夫と。

入院することも無く、すぐに家に帰ってきたようです。

母からはあちこち打撲で痛いとLINEで連絡がありました。

 

とりあえず、よかった。ホッとしました。

 

 

明日、実家に様子を見に行ってきます。

 

いつ、どこで、誰に何が起こるかわからない。

だから、いつも「今」を大切にしようと思います。

今日と変わらない「明日」が来るか、わからないのだから。

 

23/12/11 追記

日曜に実家に行き様子を見てきました。

母からは「来なくていい」と何度も言われたのですが、うちの両親は心配をかけまいとしてたまにウソをつくので、自分の目で確かめなければと思い行きました。

結果から言うと、見た目で酷いあざがあるのは左手首のみ。顔や足は怪我無し。

右脇腹が痛いようですが、CTでは骨折は見られなかったようです。

ただ、後から症状が出ないとも限らないので、しばらくは気をつけて様子を見るつもりです。

とりあえず、良かったです。

 

 

母と。@五島列島(ちょうど去年の今頃)

はてなブログ更新(有料版)を考える時期が来た

こんにちは!

 

私がはてなブログを始めたのは、2020年1月頭です。

その少し前に乳がんであることがわかり、2月に手術となったので記録も兼ねてブログを始めました。

大した内容のことを書くつもりはなく、またアフィリエイトなどをする気もなかったので無料版でよかったのですが、ちょいちょい差し込まれる広告が鬱陶しくて最初から有料版にしました。

2年で14,400円也。高く感じますが、月々にすると600円とまあ大したことは無いんですよね。

 

2年前の2022年1月に最初の更新が来ました。その時は、更新を考える前に課金済みのお知らせが来てしまったので、今回はそうならないように2023年の12月にスマホのリマインダーをセットしておきました。

「はてなブログの更新を考える」と。

もう2回目の更新が来ようとしています。時が経つのは早い!

 

どこかのサイトに、有料版を使ってもいい目安として月のPVが3,000と書いてあったのですが(そのくらいのページビューだと、広告収入で有料の費用がペイできる模様)、私の月のPVは1,000も行ってません(笑)。

治療もひと段落し、通院は3ヶ月に1回となったので、記事を書く頻度もすっかり減ってしまいました。

 

なので、無料版に変更してもなんら問題はないんですが、まあ面倒だからそのまま有料版で更新しちゃおうかな。。

でも、ひとつ怖いのは、自分が急に死んでしまった時ですね。

リアルの知り合いでこのブログを知っている人は1人しかいない為、その人が私の身内に知らせてくれないと永遠にお金を払い続けることに…w

(まあ、自分が亡くなれば身内がクレジットカードを解約してくれるか、もしくは銀行口座だけ解約されてそこから引き落としが出来なくて死んだことが発覚、みたいなことになり、いずれはストップするとは思いますが)

 

そういう意味では、無料版に戻した方がいいのかなぁ。

ブログが自分の死後も永遠にネットの世界をさまよい続けるのもなんだか怖いなぁ。

ミニマリストとしては、死ぬ時はきれいさっぱり清算して死にたいです。

だから、突然死だけはしたくない。

 

なんか、色々書いていたら無料版に戻すべきのような気がしてきてしまいました。

ちょっと、週末に考えてみようと思います。

 

東京のイチョウが見頃です。



自分は偏食で偏屈でめんどくさくて嫌な奴

こんばんは!

 

最近、自分って本当に嫌な奴だなぁと思うことがありました。もう誰とも付き合わずに山に籠った方がいいのではと思っています。

 

これを読んだ方は「嫌な奴」と思うと思いますが、正直に書きます。

 

そして、こういうことを書くのは「そんなことないよ」と言われたいがためだったりしますが、そんなつもりはなく、反省と開き直りの為に書いております。

(同僚に、「そんなことないよ、痩せてるじゃん」と言われたくて「太っちゃった」と言う人がいます)

どうか読み捨ててくださいませ。

 

ひとつめ。

麻雀教室で仲良くなった人のうち、大会やリーグ戦に積極的に参加する人が2人います。

この2人がどんどん上手くなっていて、大会でも上位に入ることが増えました。

先日、私が参加しなかった大会で2人が上位入賞していたことを知りました。

実力差がどんどん開いている気がして、素直に喜べませんでした。

 

ふたつめ。

先日、昔の会社の先輩の自宅で、ちょっと早い忘年会がありました(総勢7名、男2女5、うち子ども1名)。

 

・後輩の子供(小学生の女の子)が暴れてめんどくさかった

・元上司が孫の大学受験の話を何度もしてきた

・ご馳走になった料理の半分が苦手なシーフードで食べるのが辛かった

・普段食べる量よりかなり多くの食事が出され、無理して食べた

※ホストの女性はすごく少食で、本人は全く食べないのにみんなには大量に振る舞った。参加した女性は全員少食。大食いの人が大量に振る舞うのならわかるのだけど、自分が食べないのだから食べない人の気持ちはわかるだろうに。。と思ってしまった。

 

もちろん、こういうところに呼んでいただけるのはありがたいのです。

20年以上前の関係が続いていることも。

 

けれど、私はどんなに好きな人でも5人以上の集まりは苦手です。

会話しなくてはと気が張ってしまうし、一方で会話から外れてしまうこともしばしば。

 

普段と食べるものと食べるペースが変わるのも苦手です。

 

お呼ばれの時の差し入れを考えるのも面倒です。

この日はデザートが出てくることがわかっていたので、軽くて日持ちする地元の有名なお煎餅を持っていきました。

 

そうしたら、1人が重い蕎麦セットを持ってきていてひとりひとりに渡していました。重いものをわざわざ持ってこなくてもいいのになぁって思ってしまいました。

 

それから、ホストの女性が準備で動き回っているのに対して、「手伝います」と言わないと気が利かない人と思われる、という空気感も苦手です。

(私は家のことに手を出されたくないので、手伝われたくない。なので、相手もそう思うのでは?と考えてしまう)

でも、他の参加者は「手伝わなくて申し訳ない」とずっと恐縮していました。

 

昔話に花が咲くのは楽しいけれど、みんな子供や孫がいるのでその手の話も多く、ついていけない私はニコニコ笑って調子を合わせるのに精一杯。

 

家に着いた時には疲れ果ててしまいました。

お腹は空いていないのに、家にあったお菓子を食べました。ストレス食いです。

 

それでも、LINEのグループチャットには「ありがとうございました。楽しかったです!」と返事しました。繰り返されるありがとうスタンプの応酬にも疲れました。

(グループチャットも大の苦手)

 

こんなに苦手なら、行かなければいいじゃん、って思いますよね。

自分も第三者なら自分にそう声を掛けます。

けれど、「都合が悪い」と言えば全力でリスケされますし、「みんなで集まるのが『善』」という空気なので断れないのです。

それに、みんなのことは好きなのです。

 

私は、自分のペースを崩されるのか嫌いなんだとつくづく思いました。そして、かなり些細なことまで気にしてしまうため、勝手に疲れているのだと。

コミュニケーションも下手。

人に合わせることは出来るのですが、疲れて続けられないのです。

 

仕事も、出来れば1人で誰とも関わらずにやりたい。クライアントとのやり取りも社内の打合せも、外注会社との料金交渉も本当はやりたくない。

上司に仕事の指示を出されるのも、後輩に仕事の指示を出すのも苦手。

 

それでも人とは話したくて、麻雀教室に行ったり、ハイキングツアーで知り合いを作ったり、ブログでコメントのやり取りをしたり。

 

矛盾しているように思われるかもしれませんが、私は1対1のコミュニケーションは好きなのです。

 

 

話は変わりますが、

昨日、銀座を歩いている中国人観光客にスマホを見せられて「ここに行きたい」と道を聞かれました。

英語でうまく説明できず、手振りで「こう行ってこう行ってこう!」と手でギザギザのルートを示したら通じたようでした(笑)。

 

お互い笑って別れました。

そういうのは、好きです。

 

 

私は、偏食で、日常生活でのこだわりが強くて(ルーティンを崩したくない)、偏屈で、気にし過ぎの嫌な奴です。

もっとおおらかな人に生まれれば良かった。

でも、もう人生の半分を過ぎちゃったし、今更そんな人になるつもりもないですが。

 

最低限、社会に迷惑を掛けてないのだから、これでいいのだと胸を張ることにしました。

 

最後に開き直った11月末でした(^^;

 

いい写真が見つからなくて、昔お台場で見たチームラボの写真。
来年麻布台ヒルズに移転するようで、また見に行きたいなぁ。